2025年10月13日月曜日

2025/26競技規則の変更について(本大会より適用)

 「2025/26競技規則」の変更につきまして資料を(リンク集)案内いたします。 

本年度、JFA第49回全日本U-12サッカー選手権より採用となります。登録審判員、チーム関係者皆様がご理解いただき大会に臨んでいただきますようお願いいたします。

現在進行中の内藤ハウスににつきましては「2024/25競技規則」を採用しています。

■2025/26年 競技規則の変更 競技規則変更の概要 PDF

■競技規則の変更 JFA説明動画 説明を動画で公開していますご視聴ください

■手や腕でゴールキーパーがボールをコントロールすることについて 背景とQ+A 

■U-12年代8人制ではキャプテンがピッチにいない場合等があるため、再交代を導入しているJFA主催大会では原則としてキャプテンオンリーは導入しません・・・通達を確認

■関連した県内大会競技規則

  • キャプテンが着用するアームバンドについて、フィールド上にアームバンドなどを着用したキャプテンがいることを必須としない。また、アームバンドの代用としてテープなどを着用することが出来る。着用の場合については、市販のメーカーロゴが入ったアームバンドの使用は認める。しかし、スローガン等のメッセージの入ったアームバンドの使用は認めない。(全国大会では主催者が用意するアームバンドを使用する)

2025年10月11日土曜日

2025 第7回CHALLENGCUP U-12サッカー大会(12月)のお知らせ

大会名:CHALLENGE CUP U-12 Supported By XF

  • 主催 公益社団法人群馬県サッカー協会・前橋市サッカー協会・伊勢崎市サッカー協会
  • 主管 公益社団法人群馬県サッカー協会4種委員会・一般社団法人図南スポーツクラブ
  • 後援 前橋市・伊勢崎市・前橋観光コンベンション協会 一般財団法人前橋市まちづくり公社
  • 大会役員 大会会長 針谷章【公益社団法人群馬県サッカー協会長】
  • 大会副会長 横澤清志【前橋市サッカー協会長】・牛久保敏之【伊勢崎市サッカー協会長】
  • 実行委員長 菅原宏【公益社団法人群馬県サッカー協会専務理事】
  • 競技委員長 大澤勇人【(公社)群馬県サッカー協会4種技術委員長】
  • 1日目 12/26 (木)予選リーグ1次ラウンド
  • 2日目 12/27 (金)予選リーグ2次ラウンド
  • 3日目 12/28 (土)順位決定ラウンド
  • Division1・2とも関東1都7県各4チームの計32チームで実施します。

■大会出場チームの決定方法について「参加チーム確認一覧表

■2025第7回CHALLENGECUP-DivisionⅠ

■2025第7回CHALLENGECUP-DivisionⅡ
  • 会場:前橋総合運動公園 石関公園 宮城総合運動場 大胡総合運動公園 前橋広瀬サッカー場 他
  • 大会要項
  • 山梨県より4チーム
  • 参加チーム確認表
■大会趣旨
  • 全日本少年サッカー大会予選の優勝チームは本大会へ出場しますが、残念ながら出場できなかった各1都7県ベスト8~16以内のチームを対象にU12カテゴリーの少年たちのレベルアップを図ることを目的とした交流戦を行いチーム間の交流の場として提供されます。
  • 全日本山梨県大会に出場したチームのベスト8を対象としていますが、出場は任意となります。
  • ベスト8チームに不参加のチームがある場合は、全日本優勝チームとの対戦を優先に参加希望をいただきます。 
  • 出場対象チームの皆様には趣旨ご理解いただきご検討ください。

2025年9月28日日曜日

2025年 第49回大会

【2025JFA第49回全日本U-12サッカー選手権大会・山梨県大会】

主 催:(公財)日本サッカー協会/(公財)日本スポーツ協会 日本スポーツ少年団/読売新聞社/(一社)山梨県サッカー協会

主 管:(一社)山梨県サッカー協会4種委員会
後 援:読売新聞社/日本テレビ放送網/報知新聞社
U-12トップパートナー:YKK/花王/日清オイリオグループ/ゼビオ/日本マクドナルド
開催協力:(株)P&P浜松(写真)
大会期間:11月2日(日)~11月23日(日)

2024年11月27日水曜日

全国大会 結果

【JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会】

■一次ラウンド ふれあいスポーツランド
  • 12/26(木) FCガウーショ(静岡)0-1(0-0)(0-1)ヴァンフォーレ甲府U-12
  • 12/26(木) ヴィボーラ(青森)0-1(0-1)(0-0)ヴァンフォーレ甲府U-12
  • 12/27(金) FCゼロ2-1(1-1)(1-0)ヴァンフォーレ甲府U-12 ピッチ3
  • ヴァンフォーレ甲府U-12 グループ2位 成績2勝1敗「勝点6得失点差+1、得点3失点2」決勝ラウンドへの進出は惜しくもかないませんでしたが、全国大会で成長した姿を見せてくれました。
■ヴァンフォーレ甲府U-12【グループH】
  1. FCゼロ(大阪府 初出場)
  2. ヴィボーラ(青森県 初出場)
  3. FCガウーショ(静岡県 2年連続2回目)
  4. ヴァンフォーレ甲府U-12(2年ぶり7回目)

2024年11月24日日曜日

ヴァンフォーレ甲府U-12 2年ぶり7回目優勝!全国へ

トーナメント表 32トーナメント表

大会最終日 11月23日(土)長坂総合G

  • 決勝戦 ヴァンフォーレ甲府U-12  2-0(0-0)(2-0)  FantasistaFC

  • 3位決定戦 大里SSS  1-1(1-1)(0-0)  12PK11  フォルトゥナU-12

優勝:ヴァンフォーレ甲府U-12 2年ぶり7回目

準優勝:FantasistaFC

第3位:大里サッカースポーツ少年団

4位:フォルトゥナU-12

2024年11月18日月曜日

大会3日目試合結果と最終日

トーナメント表 32トーナメント表

大会最終日 11月23日(土)長坂総合G 会場案内ご確認ください

  • 9:30~3位決定戦 大里SSS  1-1(1-1)(0-0)  12PK11  フォルトゥナU-12
  • 11:00~決勝戦 ヴァンフォーレ甲府U-12  2-0(0-0)(2-0)  FantasistaFC
  • 審判はすべて審判部が担当します
  • 閉会式12:00予定

大会3日目 11月17日(日) 長坂総合G 会場案内

  •  9:30~準々決勝 ヴァンフォーレ甲府 0-0  11PK10 JFC竜王
  •  9:30~準々決勝 大里SSS 1-0(0-0)(1-0) エアフォルク山梨
  • 10:30~準々決勝 FantasistaFC 6-0(1-0)(5-0) 中道セレソン
  • 10:30~準々決勝 山城SSS 0-4(0-2)(0-2) フォルトゥナU-12
  • 11:30~ 準決勝 ヴァンフォーレ甲府 2-0(1-0)(1-0)  大里SSS

  • 12:30~ 準決勝 FantasistaFC  3-3(1-1)(2-2)  2PK0  フォルトゥナU-12

■準々決勝出場8チームに日清オイリオ様よりエナジー弁当をご提供いただきました。
美味しいお弁当有難うございました
  • お弁当についてチームへご案内(8チーム 25個 及び大会役員運担当者)
  • 当日、本部案内の配布場所にてお弁当をお受け取り下さい。
  • お弁当のゴミは14:00までに指定の場所にお持ち下さい。それ以降は各チームお持ち帰りをお願いします。
  • アレルギー対策に関しましては、ご案内パンフに記載されています、各チーム様にてご注意頂きますようお願い致します。(アレルギー品目は特定原材料7品目のみ表示しております
  • 飲料の提供はありません。

■2024CHALLENGCUPについてはこちら

2024年11月11日月曜日

2024第6回CHALLENGECUPU-12大会について

2024年12月26日(木)~28日(土)

会場:コーエイ前橋フットボールセンター、前橋総合運動公園 石関公園 宮城総合運動場 大胡総合運動公園 他 「宿泊を伴う大会」

■Division1,2共通

  • 1日目 12/26 (木)予選リーグ1次ラウンド
  • 2日目 12/27 (金)予選リーグ2次ラウンド
  • 3日目 12/28 (土)順位決定ラウンド

■2024CHALLENGECUP-DivisionⅠ(第1代表~第4代表)

  • 大会要項 スケジュール
  • 出場チーム:関東1都7県の全日本U-12サッカー選手権大会予選ベスト8の中から4チーム全32チーム(ベスト8チームが不参加の場合はベスト16より優勝チームに敗れたチーム優先し、それ以降は各都県4種委員長の判断による)

■2024CHALLENGECUP-DivisionⅡ(第5代表~第8代表)

  • 大会要項 スケジュール
  • 出場チーム:関東1都7県の全日本U-12サッカー選手権大会予選ベスト16の中から4チーム全32チーム(CHALLENGCUPーDivisionⅠ参加チームを除くベスト8の中から3チーム、ベスト16の中から1チーム、各都県4種委員長の判断に委ねる)

2025/26競技規則の変更について(本大会より適用)

 「 2025/26競技規則」の変更につきまして資料を(リンク集)案内いたします。  本年度、JFA第49回全日本U-12サッカー選手権より採用となります。登録審判員、チーム関係者皆様がご理解いただき大会に臨んでいただきますようお願いいたします。 現在進行中の内藤ハウスににつきま...